ゴミ屋敷清掃・片付け
どんなゴミでもお任せください!経験豊富なスタッフが徹底的に部屋を綺麗にいたします

不用品の分別は不要です
お客様に分別していただく必要はございません。断捨離隊が清掃しながら分別・搬出作業をいたします。その中で買取りが出来そうな物はしっかりと査定させていただき、清掃費用からマイナスさせていただきます。
即日対応もお任せください
事情により大至急の作業が必要な場合も是非ご相談ください。夜間の作業やご不在の場合の作業も可能です。お客様のご都合に合わせて作業させていただきますので、お気軽にご相談ください。
100%事前見積り
断捨離隊では100%事前にお見積りをさせていただきます。悪徳業者にありがちな後からの請求は一切ございません。お見積り後のキャンセルも可能です。価格だけでなくサービスでご愛好いただいております。
ゴミ屋敷清掃・片付けに関するブログ
-
2022年9月21日
-
2022年1月25日
-
2022年1月15日
-
2021年11月27日
-
2021年11月22日
-
2021年9月30日
-
2021年4月24日
ゴミ屋敷清掃の料金目安

1R・1K(荷台容量約3㎡)
概ね単身者向けワンルームの料金となります。3人掛けソファーやダブルベッドなどの大型家具が無い場合はこちらのプランになります。
¥15,000~

1LDK・2DK(荷台容量約3㎡)
このくらいのサイズでゴミ屋敷状態になってしまうと、ご自身お1人での片付けは不可能になってきます。断捨離隊が2~3人でお伺いして一気に片付けます。
¥20,000~

2LDK~戸建て・倉庫
ファミリータイプのお部屋や一軒家の清掃になります。詳細はお問合せいただいてからのお見積りとなります。1日で終わらない場合もございます。
¥40,000~
ルームサイズ | 作業員人数 | 合計金額 |
---|---|---|
1R・1K | 1名で作業 | ¥15,000~ |
1DK | 1名で作業 | ¥20,000~ |
2K | 1名で作業 | ¥23,000~ |
1LDK・2DK | 2名で作業 | ¥26,000~ |
2LDK・3DK | 2名で作業 | ¥35,000~ |
3LDK・4DK | 2名で作業 | ¥42,000~ |
4LDK以上 | 2名で作業 | ¥50,000~ |
Case 01

ルームサイズ | ワンルーム |
作業料金 | 40,000円 |
作業時間 | 3時間 |
作業員数 | 2人 |
ワンルームのお客様で床が見えない状態です。御身体を悪くしたお客様からのご相談でした。清掃と電化製品の買取りをさせていただきました。 |
Case 02

ルームサイズ | 1DK |
作業料金 | 60,000円 |
作業時間 | 4時間 |
作業員数 | 3人 |
歩くスペースがギリギリ確保されている状態で、高いところで天井に届きそうな程のゴミが積み上げられていました。清掃と電化製品の買取り、清掃中に出てきた貴金属の買取りをさせていただきました。 |
エアコンクリーニングの料金目安

通常壁掛け型エアコン
一番ポピュラーなエアコンで、自動お掃除機能が付いていない物になります。
¥7,000~

お掃除機能付きエアコン
エアコン自体にお掃除機能を搭載した比較的新しいエアコンになります。
¥14,000~

業務用エアコン
事務所や店舗などの埋め込み型エアコンや大型エアコンになります。
¥15,000~
※汚れが酷い場合は、お客様と相談の上で作業させていただきます。

何となく物が捨てられず、気付くと物凄い量の不用品が部屋を埋め尽くしました。ゴミじゃない物も多いのですが…。昼間は仕事で家を空けているので夜間に作業をお願いします。

ご安心ください。断捨離隊では清掃中に買取り可能な物があった場合はお客様にご報告し、買取りするかそのまま保管いただくかをお選びいただけます。夜間の作業もお請けしております。

高齢になりなかなか自分で掃除が出来ず、周りに迷惑を掛ける前に掃除したい

ご高齢の方からのご依頼も非常に多いです。断捨離隊では、ご高齢者のお客様にもご納得いただけるまで費用の内訳をご説明させていただき、ご納得いただけた段階で作業を始めさせていただきます。ご家族の方からのご相談も大歓迎です。

私が所有している物件が夜逃げに遭い、内装工事も含めて原状回復をお願いしたいのですが…

断捨離隊ではオーナー様、管理会社様からのご依頼もお請けしております。内装工事を含めた原状回復も行っております。別途お見積りさせていただきますのでお気軽にご相談ください

倉庫として使っている建物がゴミ屋敷状態になっているので片付けて欲しい

断捨離隊では倉庫や蔵、物置の丸ごと清掃も行っております。お見積りに伺いますのでお気軽にご相談くさい。
ゴミを溜め込むとこんな事になります
ゴミを溜め込んでしまうと様々な問題が発生します。ここでは代表的なゴミ屋敷のリスクと問題を見てみましょう。
ゴミ屋敷、ごみ部屋、汚部屋の危険性
ゴミ屋敷、ごみ部屋、汚部屋には沢山の危険が潜んでいます。目に見える危険から目に見えない危険、気付いた時には手遅れになってしまう危険など、様々なゴミ屋敷、ごみ部屋、汚部屋の危険性をご紹介します。
コンビニ弁当などの食べ残し、飲み残しによる悪臭
【ゴミ屋敷】と聞いて最初に思いつくのが悪臭という人も少なくないはずです。そのようなゴミ屋敷による「臭い」の問題は、住人だけでなく隣人や上下に住む人にも多大な迷惑を及ぼします。
そのような食品を放置していると腐ってしまい、カビが発生し腐敗臭を発生させます。これは繁殖した最近が空気中に浮遊する事が原因で、気管支の病気や体調不良の原因となります。
ごみの上にごみを積み重ねる事で床に近い部分のゴミはなかなか清掃されず、一度発生したカビを除去するには部屋全体をクリーンにする必要があります。これらは個人で対処することが非常に難しく、専門業者に依頼する必要があります。
ネズミやゴキブリなど害虫・害獣の発生
人間にとってはゴミになる食べ残しでも、ゴキブリやネズミなどには格好の食事となってしまいます。ゴミの下に溜まる暖気のせいで、寒さが苦手なゴキブリも集まってきてしまいます。ゴキブリやネズミは様々な雑菌を保有していますので、寝ている間にネズミに噛まれたり食料をゴキブリやネズミが触れたりという事で、住人も多くの雑菌を体内に取り込んでしまう危険があります。
ゴミが邪魔で生活が出来なくなる
以前、断捨離隊で清掃させていただいたお宅で、ゴミが邪魔をしてトイレのドアが開かなくなり使えなくなってしまったお宅がありました。住人の方は小さい方はペットボトルに、大きい方は近くの公園にしにいく生活をしていたようです。低い場所で30cm、高い所でゴミが床から80cm程も積みあがってしまい、家の中はゴミ屋敷特有の腐敗臭とネズミの糞、ゴキブリの死骸がそこら中にあるような状態でした。
ゴミ屋敷になってしまったら
全ての人に共通することですが、皆さん口を揃えて「ここまで溜めるつもりは無かった」と仰います。もちろんゴミ屋敷にしようと思ってゴミを溜め込む人は居ません。気付いた時には手遅れになっており、ご自身でどうして良いかが分からずにそのままズルズルとゴミを溜め込んでしまいます。
これには精神的な部分も多く、一度清掃しても数カ月後には再度ゴミ屋敷になってしまう方も多くいらっしゃいます。断捨離隊では、少しでもそういったリスクを避ける為に、清掃後に収納や掃除のアドバイスをしたりLINEでの相談も受け付けております。
東京都の対応エリア一覧
神奈川県の対応エリア一覧
ゴミ屋敷清掃の流れ
-
- STEP.01ご連絡
- 045-900-3410にお電話いただくか、公式LINEもしくはお問い合わせフォームからご連絡ください
-
- STEP.02お見積り
- 当日、作業を開始する前にお見積りいたします。お客様のご要望に添えない場合はお断りいただいて構いません
-
- STEP.03作業開始
- 搬出作業を開始します。
-
- STEP.04精算・撤収
- 作業が終わりましたらお声がけいたします。その場でご精算いただき撤収いたします



- 不用品回収
- 廃品回収
- ゴミ屋敷清掃
- 引っ越し作業
- 遺品整理・買取